ぼく管2の台湾版
ぼく管2の台湾版が発売されます。
すでにエレクトロニックアーツ台湾のページに大々的に掲載されてます。
しかしこのパッケージは…。
秋葉穂がクー太君を持って微笑んでるって…
どんなゲームだよ!
エレクトロニックアーツ台湾
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ぼく管2の台湾版が発売されます。
すでにエレクトロニックアーツ台湾のページに大々的に掲載されてます。
しかしこのパッケージは…。
秋葉穂がクー太君を持って微笑んでるって…
どんなゲームだよ!
エレクトロニックアーツ台湾
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
以前、テクノブレインにて販売した、
「とらっとろ〜ど」に収録されているゲーム「ポルル君の旅行」の本物が
近所のスーパー「ライフ」のゲーセンに置いてあった。
いわゆる、エレメカゲームってやつですね。ちなみに1プレイ100円でした。
しかしまあ、懐かしいなあ。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
皆様、色々なサイトで噂になっているあのソフトのリリースの話です。
実はE社さんは問屋でしてその問屋に対して
「何月何日にソフトが発売しますよ」というリリースを
こちらから予め出します。
んで、E社さんが設定した解禁日(リリースの1ヵ月後程度あと)に
各販売店さんに流します。
販売店さんはこちらが設定した日にリリースを流すそうです。
で、その設定日はというと…。
ウチごとき弱小メーカーがそんな設定日を出しません。
つまり、E社さんから出た情報はすぐに流れてしまう訳です。
ちなみにウチからのリリースは大体発売日の1月前になってしまいます。
まあ、開発の都合ってヤツです。
ですから、リークなんてものはありません。
全部、ウチから出してる情報ですから。
注:この話は事実を基にしたフィクションですので信じないでくださいね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日発売のファミコンカラーのGBASPを無事ゲットしました!!
これが箱です。ファミコンチックな感じです。
一緒に買ったソフトはドンキーコング。本当はゼルダが欲しかったんですが既に売り切れてました。
中にある箱。ファミコンソフトの箱と同じデザインなので大きさがわかりにくいですね。
んで、ファミコンカセットの「いたスト」を横に置いてしました。
ついでにファミコンカラーのGBASPとニューファミコンとの大きさの比較です。
更に液晶を上げた状態です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
アニメ・コミック グルメ・クッキング ゲーム スポーツ ネタ パソコン・インターネット 仕事 日記・コラム・つぶやき 自作・組み立てパソコン 車
最近のコメント